本年も皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます
一生ご自分の歯でおいしく食べる事ができますよう
お手伝いをさせていただければ幸いです
なお、新年は6日から診察いたします
令和2年 元旦
〒603-8313 京都市北区紫野下柏野町56 ラ・ビスタ1F
本年も皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます
一生ご自分の歯でおいしく食べる事ができますよう
お手伝いをさせていただければ幸いです
なお、新年は6日から診察いたします
令和2年 元旦
3月3日のひな祭りに、五個荘のひな人形めぐりにいきました。
ひな人形が展示されている、代表的な近江商人屋敷3館を散策しました。
中江 準五郎邸の雛匠、東之湖氏が製作された近江の麻をまとった「清湖雛」は
部屋一面に29体が並べられており、琵琶湖の湖面に浮かんでいるような幻想的な
展示がされていました。
外村 宇兵衛邸では、寛政~慶応・明治~昭和のお雛様が飾られており
宮中を模した豪華な御殿雛は、女雛の高貴なおかおに、きらびやかな冠が、繊細で美しく
輝き、御殿の精密な造りも目をみはるものがありました。
外村 繁邸では、親王飾りと呼ばれるひな人形は、金色の菊の紋が入った御殿の屋根には、
火よけの守り神である、しゃちほこが飾られ、
お内裏様は、絢爛豪華で言葉にいいあらわせないほどの優美な御姿でした。
ゴールデンウィークの期間はカレンダー通りのお休みをいただきます。
初診の方は、予約なしでもかまいません。
必ず保険証をお持ちになって、ご来院くださいませ。
7月2日、部分入れ歯に関する新しい技術を学ぶため、休診にさせていただきます。
入れ歯の技術は、日進月歩で、今では自分の歯のように食べる物を選ぶことなく、なんでも食べられる入れ歯ができました。がたつきもなく、痛まず、金具もみえない。今回講習に参加するのは、そんな入れ歯の勉強です。休診になり御迷惑をおかけしますが、それ以上のものを学んできますので、どうぞ、ご期待ください。
新年あけましておめでとうございます。
本年も皆様方にとって、良い年になりますようお祈り申し上げます。
さて、今年のお正月は天気も良く、暖かかったですね。
皆様は初詣に行かれましたか?
私はいろいろとめぐりました。
八坂神社にお参りに行きました。左右に破魔矢があってびっくり。
2日に出かけたんですけども、結構空いてました。
その次に、平安神宮に行きました。
すごく混んでいて、遠くからお参りをすませ、おみくじを引いて帰りました。
おみくじ、何を引いたか気になりますか? 吉でした。
テレビのニュースで、北野天満宮の梅が、
1月なのにもう咲いているというので、7日に見に行きました。
紅梅も白梅も、かなり見ごろになっていますよ。
北野天満宮の絵馬は、紅梅を持っています。
書初めのところにもかわいいお猿の絵があったので撮ってきました。
門のところにこのような彫刻があるのをご存知ですか?
気になったら見に行ってくださいね。